育児

離乳食初期の進め方と食べる量は?おすすめのベビーフード紹介

離乳食初期の進め方と食べる量は?おすすめのベビーフード紹介

【当サイトはアフィリエイト広告を利用しています】

赤ちゃんが成長し、生後5~6ヶ月になると離乳食を開始する時期になります。

離乳食の初期は、食べる事に慣れることや食事の楽しさを伝えることが大切です。

しかし、初めての離乳食をどのように進めたら良いのか悩みますよね。

軟らかさや大きさが気になる!

ベビーフードにも頼りたいな…

そこで今回は、離乳食初期の進め方とおすすめのベビーフードをご紹介いたします。

離乳食初期 進め方は?

まず、離乳食初期の進め方のポイントを3つご紹介します。

ポイント

・食材は1種類ずつ慎重に進める

・なめらかなペースト状から始める

・慣れてきたら1日2回に定着させる

食材は1種類ずつ慎重に進める

最初の1ヵ月は慎重に、新しい食材は1日1種類ずつ1さじから進めていきます。

10倍粥から始め、3~4日目は小さじ1~2、5~7日目は小さじ2~3へと少しずつ量を増やしていきます。

慣れてきたらすりつぶした野菜や果物、豆腐、白身魚、卵黄なども試してみましょう。

スプーンを嫌がって舌で押し出してしまう場合は、口元に物が触れることに慣れさせてから再スタートします。

なめらかなペースト状から始める

食材をなめらかにすりつぶし、ペースト状から始めます。

湯冷ましやゆで汁を使用し、ポタージュ状のものをゴックン出来るようにすることを目標に進めていきます。

赤ちゃんが慣れてきたら、ポタージュ状ものもからぽってりとしたヨーグルト状に仕上げます。

慣れてきたら1日2回に定着させる

最初の1ヵ月は、1日1回の離乳食でしたが、上手にゴックンが出来るようになってきたら離乳食の回数を1日2回に増やします。

2回食のポイントとして、量を増やすのではなく味や食感の幅を広げるために食材の数を増やしてみましょう。

また、新しい食材を試す場合は、午前中に食べさせることがおすすめです。

離乳食初期 1回の食べる量は?

離乳食初期は、栄養バランスも大事ですが、まずは、母乳やミルク以外の食べ物を飲み込むという事に慣れさせます。

始めは小さじ1からスタートしますが、2週間を過ぎて順調に進んでいるのであれば、1ヵ月で全体量が小さじ10になるように徐々に増やしていきます。

1回分の目安量

・炭水化物:10倍粥で5~30g

・タンパク質:白身魚5~10g、豆腐5~25g

・ビタミン・ミネラル:5~20g

いろいろな食材に慣れてきたら、白身魚や豆腐などのたんぱく源も加えて、1回に3~4食材を目標に増やしてみましょう。

また離乳食初期は、母乳・ミルクが栄養の中心となるため、授乳との割合は、離乳食で10%母乳・ミルクで90%となります。

1回分の量は目安ですので、赤ちゃんの機嫌や成長に合わせて少量増やしてもOKです。

離乳食初期 手作りレシピ

離乳食初期で使える食材は少ないですが、違う食材を組み合わせて献立のバリエーションを増やすことが出来ます。

私が実際に作ったことがある、簡単に作れる手作りレシピをご紹介します。

じゃがっぷる

【材料】【分量】
じゃが芋1個
りんご1/2個
適量
【作り方】
①じゃが芋の皮をむいて適当な大きさに切った後、水につける。
②りんごも適当な大きさに切る。
③鍋に切ったじゃが芋とりんごを入れて軟らかくなるまで煮る。
④軟らかくなったら煮汁の量を調節しながらブレンダーでとろとろにする。

作り方も簡単で、じゃが芋をさつま芋に変更し「さつまっぷる」としてアレンジしても美味しく仕上がります。

じゃが芋とりんごの甘味で子どももぱくぱく食べてくれます。

白身魚とさつま芋のとろとろ

【材料】【分量】
白身魚20g
さつま芋40g
ゆで汁適量
【作り方】
①白身魚は片栗粉をつけて火が通るまでゆでる。
②さつま芋は軟らかくなるまでゆでる。
 ※ゆで汁は残しておく。
③白身魚とさつま芋を先ほど残しておいたゆで汁と一緒にブレンダーでとろとろにする。

白身魚をしらすに変更したりさつま芋をじゃが芋に変更したり、いろいろなアレンジをすることが出来ます。

タンパク質とミネラルを一緒に摂ることが出来るのでおすすめです。

離乳食初期 おすすめのベビーフードは?

離乳食初期でおすすめのベビーフードは、「和光堂のはじめての離乳食フリーズドライ」です。

出典:和光堂

1個のキューブが小さじ1となっており、フリーズドライなのでお湯でさっと溶いて使うことが出来ます。

離乳食初期で大変な裏ごしがされているので、赤ちゃんも食べやすく献立のアレンジにも使うことが出来るところは、嬉しいポイントになります。

種類もいろいろあるので、忙しい時やちょっとした離乳食の足しに使えることが出来る「はじめての離乳食」シリーズはとても助かります。

離乳食初期 口コミ

「離乳食初期に活用できるベビーフードがたくさんあってビックリ」

「離乳食初期手作りしている人すげーよ、尊敬するよ」

「離乳食初期の量が少ないから大変やなぁ」

という声がありました。

離乳食初期は、小さじ1から進めていくため、食べる量も少なく作るのが大変と感じてしまいますよね。

最近は、市販の離乳食の種類もたくさん販売されており、どんどん活用していければ助かりますね。

まとめ

  • 進め方のポイントは、「食材は1種類ずつ慎重に進める」「なめらかなペースト状から始める」「慣れてきたら1日2回に定着させる」
  • 1回の食べる量は、「炭水化物:10倍粥で5~30g」「タンパク質:白身魚5~10g、豆腐5~25g」「ビタミン・ミネラル:5~20g」
  • おすすめのベビーフードは、「和光堂のはじめての離乳食フリーズドライ」

初めての離乳食だからこそ、どのように進めたら良いのか、赤ちゃんが離乳食を食べてくれるのか不安と悩んでしまいがちですが、栄養バランスだけではなく食事の楽しさや食べる事に慣らしていくことを目標にしていくことが大切です。

ベビーフードにも頼りながら、焦らずゆっくりと赤ちゃんのペースに合わせて離乳食初期を楽しんでみてください。

おすすめ記事はコチラ

妊娠中のカフェイン摂取量が気になる!どれくらいなら大丈夫?摂取の目安量と注意点 1

【当サイトはプロモーションが含まれています】 妊娠中は、カフェイン摂取量に気をつけている方も多いのではないでしょうか。 カフェインを取り過ぎてしまうとお腹の赤ちゃんに影響があるのではないかと心配にもな ...

みんな使ってる⁉ラロッシュポゼの化粧下地!種類と効果を詳しく解説 2

【当サイトはプロモーションが含まれています】 みんな使っている大人気化粧下地のラロッシュポゼ「UVイデア XL プロテクショントーンアップ」シリーズ。 敏感肌にも優しくUVカット効果もあり、ひと塗りで ...

離乳食を食べない原因は? 嫌がる時はどうする? 急に食べなくなった場合の対処法! 3

【当サイトはプロモーションが含まれています】 生後5ヶ月頃から離乳食を開始しますが、順調に進んでいた離乳食も突然食べなくなると心配になりますよね。 食べない原因が何なのか、初めての育児で悩むママやパパ ...

-育児